- データ復旧 >
- 特急データ復旧 新潟 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例15 E15エラー発生したバッファロー製リンクステーションからのRAID1データ復旧成功
LinkStation データ復旧
2013.10.12
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例15 E15エラー発生したバッファロー製リンクステーションからのRAID1データ復旧成功
新潟県長岡市・法人様(運送業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- リンクステーション/バッファロー
- LS-WS500GL/R
- 250GB×2台構成 RAID1
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 40分/6時間
- 大治ラボでのデータ復旧
お客様からの症状
業務のデータを保存しているリンクステーション LS-WS500GL/R1がアクセスできなくなり電源は入るもののハードディスクが少し回って動いた後に止まり、赤ランプが点滅しています。
メーカーに聞いたところE15エラーでハードディスクに何かしら異常が発生したということでした。メーカーではデータ復旧はやっていないということで同じ工業団地内の人に御社のことを聞いて連絡をしました。
ひとまずは、ローカルにあったデータで業務はすすめますが、至急のデータ復旧をお願いします。
診断内容
リンクステーション LS-WS500GL/R1に内蔵されているハードディスクを取り出し障害状況を専用機器で診断しました。
その結果、DISK@、Aとも不良セクタの散発が多く、特にAはひどい状況でした。
復旧結果
損傷の少ないDISK@のクローンディスクを作成して、そこから全体のデータスキャンを行いました。
その結果、データの抽出をすることができました。
リンクステーション LS-WS500GL/R1から95%以上のデータ復旧に成功しました。
専門スタッフの対応・コメント
リンクステーション LS-WS500GL/R1で赤ランプが長く1回、短く5回点滅するE15エラーが発生した事例でした。
E15エラーは、説明書を見ますと「ハードディスクのIOエラー。弊社修理センターに修理をご依頼ください」とあります。
しかしメーカー自体で故障は直してくれてもデータについては保証することはなく我々のようなデータ復旧専門業者に依頼するように言われます。
もしお客様の方で自己解決できないかと試されることもありますが、その多くがうまくいかず最悪、状況が悪化してから連絡を頂くこともあります。
データの復旧は異常が発生した直後の状態で作業を行うのが最も成功率が高くなります。異常が発生したら無理に何とかしようとせずにすぐにご相談ください。
>>